Tool&Material

クラッシュギアをいじるときに使ってる工具とかです
部品とかなると他にもたくさんありますが、それはまたそのうちにでも

かなり適当に突っ込んであります

主に使ってる道具たち 模型店やホームセンターなどに売ってます

上段左から

五徳ヤスリ:結構高かったような気がする。表の上下、裏の上下、側面で5種。棒ヤスリより広く削りたい時使ってます。

デザインナイフ:狭いトコや細かいトコの切削になにかと重宝。1本は持ってて損はないです。

ニッパー:1つは良いニッパーが欲しい所。安物よりそこそこの値段のものを選ぶべき。切れ味が違います。
      これはプラモ用の刃が平らになってるタミヤの奴。900円だったと思う。

精密ドライバー:普通のドライバーより小さくて扱い易いのでこっちをメインで使ってます。デジモンの電池交換にも使用。

ドライバー:固めの場合はこっちを使います。

ピンバイス:これもドリル刃数種と共にあると便利。肉抜きはもちろん、プラ材への真鍮線補強の際に使ってます。

瞬間接着剤:ウェーブ社の高密度タイプ。ODN氏提供品。ギアパーツとプラ材の接合はコレと真鍮線補強で行ってます。

タミヤセメント:プラ材同士の接合に使う接着剤です。プラを溶かして貼り合わせるので意外と強力。

下段左から

棒ヤスリ5種セット:平丸、三角、四角、平、丸の5種。5本で400円位だったかな。値段の割に使い勝手がよくお気に入り。

ハブラシ:棒ヤスリの削りカスを取り除くためのもの。コレが無いと目詰まりする。100円均一ので3本入ってた。

Pカッター:1mm以上の厚さのプラ板を切り出すときに使う。これで大まかに切り、ニッパーで切り詰め、ヤスリで仕上げる。

オイル:金属に関する摩擦部(ウェポンの内部とか)に差すオイル。金属の部分はグリスよりこの手のオイル系が良いらしい。
     ちなみにこれは昔やってたヨーヨー用のオイルだったりします。先端は瞬間接着剤用のノズル。粘度は高めな気も。

主に使ってる素材とか どれも模型店で手に入るはず

左に並んでるのが2、3mmの丸、三角、四角棒です。たまに5mmのも使うことがあります。

中央のプラ板はセット物。1.2、0.5、0.3mm厚のプラ板のセット。
使用頻度の高いのは1mmプラ板ですが、これはもっとずっと大きいものを別口で買ってきて使ってます。

その右下が真鍮(しんちゅう)線。0.8mmのを使うことが多いです。
接着面を強化したい時にドリルで穴をあけ、瞬間接着剤を穴にたらし、真鍮線を差込み補強します。
鉄筋コンクリートと同じ考え方ですね。これをやると滅多なことでは剥がれることはありません。

右上の箱2種はエポキシパテ。タミヤのやつです。
上の水色の方が高密度タイプで硬化に時間がかかる分、切削性がよく形状出しに向きますが、欠けやすいです。
その下の黄緑の方は速硬化タイプ。高密度より固く、硬化も早いですが切削性は劣ります。
どちらもプラよりはるかに重いので自分は滅多に使いませんが・・・。

back