虎のひと(大地)

解説:
ひとことで言うとまさに「トマホークバカ一代」。
ていうかそれしかありません。なんつーか、バカに付ける薬はありませんからねぇ。
トマホークの次の武器はハンマーでした。で、次は? ・・・え? ネタ切れ? ふーん。
次はあれだ、やっぱりディバイディングドライバーでいこうよ。 ・・・え? 断る? ちぇ。
ちなみにこのひとは犀も兼任してます。ツノ好きらしいです。
と思ったら犀デッキはミサイル先生(仮)にあげちゃったらしいです。

虎のひとのギア

画像(クリックで表示) ギアネーム ウェポン コメントとか
セブンブレード ハイカスタム仕様のボディを乗っけた虎のタッグ戦使用ギア。
ボディから3本、ウェポンから4本生えてる巨大ブレードがステキ。
ただしこのウェポンは予備らしい。本命は間に合わなかったとか。
セッティングもあり合わせでぶっつけ本番、玉砕。
つか明らかにホイールウェポンより外側に出てるんですが
車検で気付かれなかったらしい。ウチの車検はザルか。
正面から
ジェネシックギアガイガー ゴルディオンハンマー 本来ならビークトマホークVer.4が装備される予定だったが
残念ながら速攻で逝ってしまったため、
熊本遠征用に急遽作成された無茶ギア。
巨大武器シリーズ(?)第2弾 ハンマー。
酔拳シャーシ搭載のうえ、ワイルドスタッグよろしく
互い違いのホイールセッティングにより巻き起こるスピンは
なんというかとんでもない見た目である。
実際にスピンして相手ギアをコロシアムから叩き出す様は
まさに圧巻である。・・・そらギャラリーも沸くがな。
天空轟雷旋風鬼 適当天翔戟 天翔戟大会用にこしらえた適当ウェポン&ボディ。
ウェポンはストライククローのツメを切ってネジで付けただけ。
ボディはハリケンガチャのトライコンドルの兜飾りを付けてます。
なぜかそこそこ勝ち進んだ。
11月の熊本遠征に持っていった所、
その辺の子供からやたらとツノを剥がされそうになったという。
・・・まぁ、気持ちは分かるが。
アルトアイゼン ビークトマホークVer.3 ボディはグランゾートとかアルトアイゼンとかのツノを
意識したデザインとカラーリング。
そして3つめのトマホークギア。
飾りとしてソニックランサーを贅沢に使用した大人ギア。
サマーカップにおいて使用された。
ギア相談所において、「永井豪のファンなんですか?」と
一発で元ネタを指摘された。ギア相談所恐るべし。
写真も撮られてました。
エキストラ競技にも参加しようとしたものの、
ウェポン単体の規定サイズにまるっきり入らず、
苦渋を飲んだ。つーか入るワケねーだろ。
その後当日のフリーバトルにおいて破損。
現在修理待ち。
ビークトマホーク2号機 ビークトマホークVer.2 Ver.1に続いて製作された2つめのトマホーク。
と、いうよりハルバードの形状をしている。
前作より軽量化されているので、180gレギュに対応した。
左右非対称の形状により、コロシアムを回る方向で特性が異なる。
まあ、あまり意味はないだろうが。
現存して稼動できる最古のトマホーク。
本人曰く、「これ不思議に持ちがいいな〜。
この先端とか絶対すぐ折れると思ったのに。」
壊れるの前提ですか。
これもサマーカップ会場でスタッフに写真撮られてた。


虎のひとのウェポン
画像(クリックで表示) ウェポン コメントとか
ビークトマホークVer.4 トマホーク4つめ。よく飽きないものである。
形状モチーフは某マンガの「帰ってきた真空の斧Mk−2」。
ビーク縛り大会用に製作されたが、一旦完成した直後、
ギアレギュサイズより4ミリ長いことが判明。作り直した。
なんとかサイズ内になったものの、大会前夜に大破。バカだ。
寿命の短さも原作通りであった。
相手ギアを真上に吹っ飛ばすくらい強かったのにね。
現在は墓標として使われている・・・。
ビークトマホークVer.1 第1回イリュージョンカップ用に製作されたトマホーク。
200gレギュ(当時)をギリギリでクリアした記憶がある。
てか電池入れないとウェポンが接地しやがります。
一見ただデカくて重いだけのウェポンに見えるが、
なぜかほぼ接地している相手のウェポンの下にすら潜り込む。
さらにそのままフライパンよろしく相手ギアを炒める。
挙句の果てに場外へポイ。
その現象は各トマホークに受け継がれるが、今の所原因不明。
便宜上「○○○(本名)マジック」と呼ばれる。
大会後にソードとトマホークの継ぎ目が損壊。
使用不能となる。
基部をVer2に流用したので、現存しない。
写真は現在の状況。

back