「ひなた村自然塾でのクワガタ&カブトムシ展」 |
||||||||||||||||||||||||
2005年11月2日に佐賀市大和町の「ひなた村自然塾」にてクワガタ&カブトムシ展を開催しました。藤崎園長先生からの依頼で、福博印刷のボランティアの一環として2時間半と短い時間でしたが子供達と楽しむことができました。 園児110名+理科の授業で訪問した近くの小学3年生2クラス70名=合計180名と沢山の子供達に迎えられました。 展示したのはドイツ箱に入れた標本8ケースとジオラマ標本3個それに生きたクワガタやカブトムシの成虫15種類、エレファスゾウカブトの幼虫や蛹、ヘラクレスの初齢幼虫から3齢幼虫などを展示しました。 普通の展覧会と違うのは、全部の成虫や幼虫に触れられるということが、子供達にとっては大感動だったと思います。 |
||||||||||||||||||||||||
カブトムシやクワガタの飼育方法や寿命、野外での採集方法など沢山の質問がありました。 | 一問一答、自然環境に関する難しい質問などもあり、子供達の自然に対しての関心に驚かされました。 | |||||||||||||||||||||||
先生と一緒に生きてるようなジオラマ標本を興味深気に見ている小学生。 | 理科の授業で訪れた3年生にカブトムシやクワガタの素晴らしさを一言。 | ヘラクレスの幼虫を見せて成虫になるまでの期間や飼育方法などを説明しました。 | ||||||||||||||||||||||
孵化して1ケ月以内のヘラクレスの初齢幼虫と1年目の3齢幼虫の大きさを比べたり、その過程を説明しました。 | ヘラクレスやゾウカブトなどに触れたり、生息地や寿命などを聞く小学生もいました。 | |||||||||||||||||||||||
孵化して1ケ月以内のヘラクレスの初齢幼虫の小ささに驚く小学生。 | 藤崎園長先生から紹介され、カブトムシやクワガタのことについて説明をしました。 | ドイツ箱の中の見たことのないカブトムシの標本を見て不思議そうな顔をしている園児。 | ||||||||||||||||||||||
行儀よく見ている園児や標本に触れようとする園児、お世話の先生も大変そうです。 | 生きてるようなジオラマ標本を行儀よく見ている園児と先生。 | 大きなリクガメを見たり触れたり大喜びの園児やリクガメの大きさに怖がる園児もいました。 | ||||||||||||||||||||||
下にいる大きな方がケズメリクガメのボブです。 保育士の先生が持っている方がヒョウモンリクガメのチャンです。 クワガタやカブトムシの他に特別に持ってきたリクガメ2匹に触れ園児や小学生は大満足。 子供達には餌の小松菜や大根葉をやってもらいました。 |
||||||||||||||||||||||||
ひなた村自然塾のページを見る | ||||||||||||||||||||||||
福博印刷株式会社のページを見る | ||||||||||||||||||||||||
トップにもどる |